マイホーム購入においてどの住宅ローンを選ぶかはとても重要。
全期間固定金利型の住宅ローン「フラット35」を検討している方も多いのではないでしょうか?
そんな方にぜひ知っておいていただきたいのが「フラット35S」です。
この記事では、フラット35Sの特徴やメリット、フラット35との違いについてチェックしてみましょう。
フラット35Sとはどんな住宅ローン?フラット35との違いは?
マイホーム購入では、利用する住宅ローンのメリット・デメリット、向き・不向きを見極めることも大切なステップのひとつですよね。
とくに、省エネ住宅や耐震性能の高い住宅の購入を検討している方の場合は、住宅金融支援機構の人気住宅ローン「フラット35」にプラスアルファのメリットがある「フラット35S」を検討してみるのがおすすめです。
フラット35Sは、フラット35などの住宅ローンを申し込む方のみが借入金利を一定期間引き下げることのできる制度。
2022年3月31日までの申し込み受付分に適用されるとてもおとくな内容なのです。
フラット35Sの金利Aプランでは当初10年間、金利Bプランでは当初5年間の金利引き下げが可能になっています。
住宅ローンのフラット35Sを利用できる住宅の条件とは?
フラット35Sを利用する住宅にはいくつかの条件があります。
フラット35の新築・中古それぞれの技術基準に加えて必要になるのは、省エネルギー性・耐震性・バリアフリー性・耐久性や可変性のいずれか1つ以上の条件を満たす住宅。
これらの条件を満たせない住宅を購入する場合はフラット35の利用のみが可能となりますので注意しましょう。
長期優良住宅の購入を検討している方必見の住宅ローン!フラット35Sのメリットとは?
フラット35Sのメリットは、やはり年マイナス0.25%の金利引き下げがのぞめる点。
住宅金融支援機構が提供しているシミュレーションツールを利用してみると、金利Aプランで約100万円、金利Bプランで50万円ほど総返済額に違いが生まれます。
とてもお得な制度となりますので、適用条件を満たすマイホームの購入を検討している方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
なお、新築住宅・中古住宅共通の基準と中古タイプの基準では若干条件が変わってきますので、くわしくは住宅金融支援機構の公式ホームページを確認してみてください。