イエストア > 株式会社イエストアのスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却における分筆とは?メリット・デメリットや方法について解説!

不動産売却における分筆とは?メリット・デメリットや方法について解説!

≪ 前へ|不動産売却における現状渡しとは何?メリット・デメリットを解説!   記事一覧   高度地区とは何か?高度地区における不動産売却のコツについて解説!|次へ ≫

不動産売却における分筆とは?メリット・デメリットや方法について解説!

広い土地を所有していて、すべてではなくその一部を売却したいとお考えの方もいるのではないでしょうか。
このような場合、分筆をおこなうことにより、土地の一部だけを売却することができます。
今回は、不動産売却における分筆とは何か、そのメリットや方法について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却における分筆とは?

分筆とは、1つの土地をいくつかの土地に分ける手続きのことです。
土地の一部を登記上、別の土地とするのが分筆です。
登記手続きをすると、分筆された土地の登記簿が作成されます。
分筆は、土地の一部を売却するとき以外に、相続した土地を複数人で分けるときにも必要です。
1つの土地を共有名義にするとトラブルになりやすいため、分筆により所有者を分けトラブルを避けることを目的としています。
また、親が所有する土地の一部に子どもが家を建てる際に分筆することもあります。
分筆して土地の所有者を分ければ、子どもが住宅ローンを組んで返済に問題が起きても、親の土地は守られるので安心です。

不動産売却における分筆のメリット・デメリットとは?

一部の土地を売却する際に、分筆することで地目を分けられるメリットがあります。
土地には、地目という田や畑などの用途が決められていますが、分筆することで所有する土地を畑と宅地のように、使い勝手に合わせて異なる地目で登録できるのです。
また、分筆によって税金を安くできるメリットもあります。
たとえば土地は、大きな道路に面していると固定資産税評価額が高くなり、固定資産税も高くなるため、土地に分けることで税金を安くすることも可能です。
逆に、土地を分けることで接道義務を満たせず、建物を建てられなくなるデメリットもあります。
さらに減税の特例などを受けられなくなり、結果的に固定資産税が高くなることもあり得るため、分筆に際しては事前によく確認することが必要です。

不動産売却における分筆の方法とは?

分筆は、専門的な知識を必要とするため、個人でおこなうのではなく基本的に土地家屋調査士に依頼しましょう。
土地家屋調査士に依頼すれば、土地についての事前調査もおこなってもらえます。
その際の分筆方法としては、まず土地家屋調査士の事前調査のあと、現地を調査して筆界(公道などとの境目)や境界(私的な境目)を確認し、分筆案が作成されます。
そのあと、隣地の所有者や役所の立ち会いと同意のもと、建てられるのが境界標です。
最後に土地分筆登記を申請します。
分筆登記に手続きは申請から1週間程度で終了し、登記完了証と登記識別情報通知書が発行されれば、不動産売却が可能です。

不動産売却における分筆の方法とは?

まとめ

不動産の一部を売却する場合には、分筆が必要になります。
分筆に際しては、不動産売却を見越して接道義務などを意識することも大切です。
土地家屋調査士に相談および依頼をおこない、スムーズな分筆を心がけましょう。
イエストアは大阪府の住吉区を中心に、南大阪エリアの物件を主に取り扱っております。
住宅ローン相談会もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

イエストアへの問い合わせはこちら


イエストア メディア担当

大阪市住吉区での不動産探しなら、イエストアにお任せください。弊社では、大阪市住吉区を中心に土地・新築戸建て・中古戸建て・中古マンション・リフォーム済み物件など、不動産情報を豊富に取り揃えております。今後も不動産情報に関する記事をご提供します。


≪ 前へ|不動産売却における現状渡しとは何?メリット・デメリットを解説!   記事一覧   高度地区とは何か?高度地区における不動産売却のコツについて解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


トークヴィラ東岸和田

トークヴィラ東岸和田の画像

価格
1,880万円
種別
中古マンション
住所
大阪府岸和田市土生町2丁目
交通
東岸和田駅
徒歩10分

春木中町 中古戸建

春木中町 中古戸建の画像

価格
3,180万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府岸和田市春木中町
交通
春木駅
徒歩10分

吉井町3丁目 中古テラスハウス

吉井町3丁目 中古テラスハウスの画像

価格
540万円
種別
中古テラスハウス
住所
大阪府岸和田市吉井町3丁目
交通
忠岡駅
徒歩5分

狭山ハウス1号棟

狭山ハウス1号棟の画像

価格
490万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪狭山市西山台5丁目
交通
金剛駅
徒歩32分

トップへ戻る

イエストアが選ばれる3つの理由

  • 01 住宅ローンに強い

    住宅ローンに強い

    一度住宅ローンに落ちた方でもイエストアで再審査すれば通り、理想の住宅購入を実現した方がたくさんいます。住宅ローンで諦めていた方もお気軽にご相談ください。

  • 02 安価で自由度の
    高い自由設計!

    安価で自由度の高い自由設計

    一般的な自由設計と比べるとハウスメーカーの指定がないため非常に自由度の高い設定が可能です。またオプション追加時に通常かかる余分な費用をカットします。

  • 03 経験豊富で
    地域密着!

    経験豊富で地域密着!

    スタッフは10年以上不動産購入に携わっており、堺市を中心とした大阪市内での活動も5年以上経験しているため、豊富な情報量で理想の家探しを実現できます。