その名の通り竿に旗が付いているような形に見える旗竿地は、土地を買いたい人からすると価格が安いなどのメリットがあります。
しかし、旗竿地を購入する前にはデメリットも理解しておくことが大切です。
旗竿地を購入するメリットとデメリットについて解説していきます。
旗竿地とは?旗竿地の土地を購入するメリット
なぜ旗竿地が生まれたか
竿に旗が付いているように見えることからそう呼ばれている旗竿地。
敷延(しきえん)と呼ばれることもあります。
かつて広い敷地に建っていた一軒家を手放す際、分割して売りに出すと不成形な土地も出てきます。
そのような背景から、旗竿地のような特殊な形の土地が生まれるのです。
狭くても一軒家を持ちたいという人が多い都市部などでは、旗竿地は以下のようなメリットがあることで人気があります。
土地が安く手に入る
不成形な旗竿地は、整った形の土地に比べて価格が安いのがメリットです。
隣地との区切りが狭いのも、安く売りに出される理由の1つ。
とにかく安く土地を購入したい人にとっては、魅力となるでしょう。
人気のエリアに家を建てやすい
人気エリアの土地でも、旗竿地であれば相場より低価格で手に入れることも可能です。
旗竿地では売却時に安くなってしまうのではないかという心配もありそうですが、そうとも限りません。
やはり人気のエリアには、どのような土地でも住みたいという人も多く、購入時より値が下がるとは限らないようです。
旗竿地の土地を購入するデメリットと購入の際の注意点
建築費用が高くなる
旗竿地では、複雑な土地の形状や狭さから、建築のための重機を入れるのに苦労することがあります。
そのため、通常より費用が高くなってしまう可能性を考えておく必要があります。
理想の家が建てられない場合もある
隣地との空間が狭く、日当たりが悪いなどの問題も生じがちな旗竿地。
理想の家を建てるためにやりたいことがあっても、不可能な場合があります。
生活面での不便もある
旗竿地では、道路に面するいわゆる竿の部分はどうしても狭いことが多く、竿の部分を駐車スペースにしようと考えても駐車しにくく不便だったり、閉塞的な家になってしまったりすることがあります。
隣の家と近接していて、プライバシーが気になるということもあるでしょう。
庭を作りたかったのに土地が狭くてできないといった悩み、玄関の位置が固定されてしまうなどの問題もあり、旗竿地ならではの問題にどう折り合いをつけるかが注意点となります。