木造住宅は、建て材に木材を使用した建築工法のことで、日本では古くから用いられてきました。
鉄骨造りや鉄筋コンクリート造りなどがある現代でも、木造の戸建て住宅は珍しくなく、新築の購入を検討している方で木造を考えている方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、木造建築の住宅の購入を検討されている方に向けて、木造住宅の特徴やメリット、注意点についてご紹介します。
注文住宅で木造を購入するメリットとは
木造住宅とは、土台・壁・柱・梁など建築物の強度を支える構造体に木材が使用されている住宅のことです。
木材が主な資源であった日本では、杉やヒノキを使った木造建築技術が古くから発達し、一般住宅にも採用されています。
平成30年の調査によれば、日本国内の戸建て住宅のうち9割が木造住宅であるという結果が出ており、国内に広く木造住宅が存在することがわかります。
木造住宅のメリットは、以下のとおりです。
建築費用のメリット
木造住宅は、鉄骨や鉄筋に比べて材料費が安価であり、また建築費用も抑えられます。
木材の軽くて加工がしやすい点が、コストを抑えられる主な理由です。
快適な空間づくりのメリット
木材には調湿効果があると考えられています。
木材が湿気を吸収したり、また放出したりすることで、室内の湿度を整えてくれるのです。
これは四季のある日本で木造建築が好まれた理由の一つとも考えられています。
また、香り・木目・触り心地など、五感に働きかける癒し効果は、木材がもつ特徴の一つです。
自然を感じさせる、落ち着いた空間づくりに役立つ点も、木造建築のメリットの一つといえるでしょう。
実用性のメリット
意外なことに、木材は熱伝導率が低く、耐火性に強いというメリットがあります。
火が付きやすい一方で、構造体にまで火が回るには時間がかかるため、家の形は保たれやすい特徴をもちます。
また、木造建築はシンプルな構造からリフォームがしやすいメリットもあるため、実用性の面でも優れていることも特徴です。
木造の注文住宅を購入する際の注意点
木造住宅は、日本の風土に合ったメリットの多い建築構造である一方で、次のような注意点もあります。
防音性が低い
木材の性質上、木造住宅は遮音性が低く、音を通しやすくなってしまうという特徴があります。
住宅の密集する都市部や、音楽や楽器の演奏を検討する住宅では、窓に二重ガラスを採用する、天井・床・壁などを二層構造にするなどの工夫をおすすめします。
品質にばらつきがあることも
木材の管理体制・加工方法・木材に関する知識・方針などが、職人や工務店ごとに異なるため、結果的に住宅の品質にばらつきが出てしまうという可能性があります。
可能であれば現場の見学をする、人から紹介を受けるなど、信頼できる工務店や職人に依頼することをおすすめします。