不動産を売却したい時に住宅ローンがまだ残っているという方は、売却して得た収入を住宅ローンにあてて返済するようになります。
しかし、売却時にオーバーローンになっていると不動産を売却しづらくなってしまいます。
オーバーローンとはなにか、オーバーローンになったときの対策などをご紹介しますので参考にしてみてください。
オーバーローンとはなに?不動産売却にも影響が出る理由について
オーバーローンとは、不動産を売却して得た収入で、住宅ローンの残債を完済することができない状態のことを言います。
残債が売却価格よりも上回っていると、ローンの完済ができないため、ローン契約を結んでいる金融機関が不動産売却を認めないことがあります。
金融機関は住宅ローンを組む時に不動産を担保とする抵当権を組みますが、これはローンを完済したときに解除されます。
オーバーローンになっていると抵当権を解除されず、抵当権がついたまま売却活動をおこなうようになります。
しかし、抵当権がついたままだと、金融機関が不動産を競売にかける権利を所有したままなので、抵当権付きの不動産は売却しようとしてもなかなか売れません。
オーバーローンでも不動産を売却するための対策とは
まずは住宅ローンの残債を確認しましょう。
オーバーローンとなっている残債の金額によって、対策方法は変わってきます。
残債がそれほど多くない場合は、不動産売却を一度延期して、住宅ローンが減ってから売却活動を始めてみましょう。
また、買い替えローンを利用する方法もあります。
買い替えローンは、買い替え先の購入資金とローンの残債を合わせて借りることができるため、住宅ローンを完済することができます。
ただし、買い替えする不動産価格以上のお金を融資してくれるため、審査基準が厳しいです。
また、新居購入のために借りた資金と一緒に返済していくようになるため、毎月の返済額が高くなることも念頭に置いておきましょう。
オーバーローンとなった残債部分だけ返済するために、無担保ローンを借りる方法もあります。
無担保ローンは、住宅ローンと比べると金利が高く設定されていますが、審査に通ったあとはすぐに借りることができるため、資金をすぐに用意したい時に活用できます。
他にも、住宅ローンを借りている金融機関に了承をもらうことで、不動産を売却できる任意売却という方法もあります。
任意売却を利用すれば抵当権を外してもらうことができるので、売却できる状態にして相場価格に近い価格で売却することができます。
任意売却で不動産を売却したあとは、残っている住宅ローンの返済を続けることになりますが、残債を少しでも減らしたい時に利用することができます。