不動産を売却するとき、再建築不可であるとなかなか売却が困難と言われています。
再建築不可とはいったいどういう意味で、どんなリスクやデメリットがあるのでしょうか。
今回は、再建築不可物件の概要や売れにくい理由、さらに売却する方法もあわせて見ていきましょう。
再建築不可物件とは?不動産売却が難しいのはこんな理由が
再建築不可物件とは
再建築不可物件とは、リフォームはできるものの、その土地に新しく建物が建てられない不動産のことです。
なぜこのようになってしまうかというと、現行の接道義務に違反していることが原因です。
接道義務とは、建物のある土地と接している道路が幅4m以上あり、その道路に2mは接していなければいけないというもの。
いざというときに緊急車両が通れて、消火活動や救助などをスムーズにおこなえるように設定された義務です。
この義務が定められる以前に建てられた建築物の中には、接道義務に違反している場合があり、こういった不動産は再建築不可物件になっています。
再建築不可の不動産が売れにくい理由
再建築不可物件は、建物を自由に建てられるわけではないため買い手が見つかりにくいです。
建て替えができないために、老朽化が激しかったり、地震などで建物が倒壊してしまうと再建築できなかったりとリスクが大きいのがデメリット。
さらに、土地の値段が安くなることから担保価値も低くなり、買主がローンを組みにくいという点も。
担保価値が低いことで借り入れできるローンの額も低くなってしまうことから、現金で購入や、高利子の借り入れに頼らざるを得なくなってしまうかもしれません。
再建築不可の不動産を売却する方法はある?
再建築可能にする
再建築不可の不動産でも、再建築できる条件を満たせば問題ありません。
たとえば、セットバックという手法で敷地を道路から後退させて建物を建築することで接道義務を満たせる場合があります。
後退した分面積は減ってしまいますが、再建築できれば買主が見つかる可能性が高くなります。
他にも、隣地を購入もしくは借りることで再建築可能になる場合も。
まずは隣地の所有者に相談してみるのもおすすめです。
リフォームする
老朽化が進んだ不動産はなかなか買い手が見つかりませんが、リフォームやリノベーションを検討してみるのも手です。
住むのに問題なくきれいな不動産であれば、建築不可のままでも買い手が見つかるかもしれません。
不動産会社に買い取ってもらう
早く売却したい場合、不動産会社などに買い取ってもらうのも解決策のひとつです。
通常の売却よりも価格は安くなってしまいますが、早く売ってしまいたいという人にはおすすめです。