注文住宅は施主が造りを自由に決められるため、どのような家にするか、かえって迷うこともあるのではないでしょうか。
後悔しない家を買うためにも、住居のさまざまな造りについて特徴を事前に確認しておくことが大事です。
今回は、注文住宅を3階建てにするメリットとデメリットをそれぞれご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
購入する注文住宅を3階建てにするメリット
住居を3階建てにするのは、狭小地の基本的な活かし方です。
階数を増やして縦に長い建物とすれば、土地が狭くて横方向には家を拡張できなくとも、ほかの住居に劣らない広い注文住宅にできます。
狭小地を宅地にできるおかげで土地の選択肢も広がり、立地や価格にもこだわりやすいです。
安い土地を選んで敷地代を節約できれば浮いた資金を建物へと回せるので、設備などもグレードアップできます。
階数が多いために間取りの自由度が上がるのも、注文住宅を3階建てにするメリットです。
たとえば1階をガレージにして2階にリビングを設けたり、1階と2階を吹き抜けでつないだりできます。
リビングを2階に設ければ通行人からの視線が気にならないなど、間取りの工夫によってプライバシーも守れます。
このほか、3階建ての住居は周囲の建物より少し背が高く、自宅からの眺めが良いでしょう。
周囲の建物に日光も遮られにくく、室内にしっかり日が入ったり、洗濯物がよく乾いたりもします。
最上階である3階に設けた部屋ではハエや蚊の侵入が少ないなど、虫にも比較的悩まされにくいです。
購入する注文住宅を3階建てにするデメリット
注文住宅でも一般的に高さ制限があるので、思っていたほどには背の高い家を造れず、各階の天井が低くて窮屈に感じることがあります。
そして3階建ての住宅は階段が多いので、老後を迎えた際には生活しにくくなるかもしれません。
間取りの特殊性からも階段の上り下りはよく発生するので、年齢を重ねて足腰が弱った際には余計に負担がかかります。
また、元値が安い狭小地に家を建てると、将来住居を売却する際に資産価値があまり見込まれず、買い手の確保に苦労したり、高値がつかなかったりもします。
このほか、3階建ての注文住宅は縦に長い構造や住宅全体の重量の関係で、地震の影響を受けやすいです。
平屋や2階建ての住居よりも耐震性がより重要であり、建築時に地盤改良工事が発生するなど、追加費用がかかりやすいこともデメリットといえるでしょう。