現在、住宅ローンに関してお困りの方は「利益喪失通知」という言葉の意味をご存じでしょうか。
これは、住宅ローンを滞納してしまっている方なら、知っておきたい知識の1つです。
そこで今回は、任意売却を検討している方に向けて、利益喪失通知の意味と自宅に利益喪失通知が届いた際の注意点をご紹介します。
自宅に届けられる利益喪失通知の意味とは
「利益喪失通知」とは、銀行などの債権者が、住宅ローンを滞納している債務者に送る最終通告です。
この通知には「これ以上ローンを返済せずに滞納を続けると、債務者が期限の利益を喪失して住宅ローンの残債を一括で返済することになる」という内容が記載されています。
利益喪失通知が届くまでの期間は債権者によって異なりますが、2か月から6か月程度滞納し続けると届くケースが多いです。
自宅に利益喪失通知が届いた際の注意点とは?
自宅に利益喪失通知が届いた際の注意点は、そのまま放置しないことです。
利益喪失通知をそのまま放置してしまうと、期限の利益を喪失してしまうため、住宅ローンの残債を一括返済することになります。
一括で支払える方は問題ありませんが、住宅ローンを滞納している方の多くは支払い能力がなくなってしまっているので、その場合は、住宅が競売にかけられることになります。
また、利益喪失通知が届くまでの期間を2か月から6か月程度とご紹介しましたが、これは6か月連続という意味ではありません。
連続でなくても、滞納した合計の回数が2回から6回を超えてしまった際に届くケースが多いので注意しましょう。
自宅に利益喪失通知が届いてしまったら、速やかに銀行などの債権者へ連絡してください。
具体的な支払い期日を伝えれば、待ってもらえる可能性があります。
支払いが難しい場合には、現在の状況を正直に伝えて今後の返済計画について相談しましょう。
任意売却を検討しているなら、なるべく早くその意思を伝えて、債権者の承諾を得ることをおすすめします。
任意売却は競売よりも売却価格が高くなるので、基本的に債権者から申し出を断られることはありません。
任意売却が可能な期間は、ローンを滞納してから競売の入札が始まる前までの3か月から12か月程度です。
手続きに時間がかかってしまうこともあるので、返済が難しいと判断したら速やかに行動しましょう。
まとめ
「利益喪失通知」とは「これ以上滞納を続けると、債務者が期限の利益を喪失して残債を一括返済することになる」という内容の通知です。
自宅に利益喪失通知が届いてしまった方は、速やかに銀行などの債権者へ連絡しましょう。
今後、任意売却を検討している方は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてみてください。
イエストアは大阪府の住吉区を中心に、南大阪エリアの物件を主に取り扱っております。
住宅ローン相談会もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓