中古住宅に欠陥や不具合がないか診断する「インスペクション」。
2018年4月からこのインスペクションに関する説明が義務となり、近年注目されています。
そこで今回は、不動産売却で知っておきたいインスペクションのメリット・デメリットや注意点についてご紹介します。
不動産の売却を検討している方は、ぜひ今後の参考にしてみてくださいね。
不動産売却におけるインスペクションのメリット・デメリットとは?
まずは、不動産売却におけるインスペクションのメリット・デメリットについてみていきましょう。
メリット
●早期に高い価格で売却できる
インスペクションを実施した結果、築年数と同質もしくはそれ以上に住宅の状態が良い場合は、物件の付加価値を高められます。
不具合がみられたとしても、対策してから販売できるため、インスペクションしていない物件に比べて早期に高い価格での売却が可能です。
●売却後のトラブルを防げる
インスペクションの実施により、事前に該当物件の問題点を把握できるため、取引後のトラブルになりにくいメリットも。
●お互い安心して取引できる
もしも不具合があった場合でも、補修して売却したり、販売価格を下げたりと適正な取引がしやすく安心して売却できます。
デメリット
●時間と費用がかかる
依頼から報告書の受け取りまでを一連の流れとする調査は、一般的に2週間程の期間を要します。
費用相場は、5万円前後です。
不動産売却時のインスペクションの注意点をチェック!
続いて、不動産売却におけるインスペクションの3つの注意点をご紹介します。
依頼先の決定は不動産会社を通す
類似サービスを提供している民間会社もあるため、不動産会社のあっせんするインスペクターに依頼したほうが安心です。
建物以外の欠陥は調査の対象外
インスペクションは、あくまでも建物の欠陥を調査するもの。
周辺環境や土地の状態などについては調査の対象外となるため、別途対応が必要です。
スケジュールにゆとりをもつ
先述した通り、インスペクションは依頼から調査内容の報告まで2週間程かかります。
そのため、ゆとりをもったスケジュールを立てておくのがオススメです。
なお、インスペクションは義務ではないため、販売活動を実施しながらでも並行してすすめられます。
このように、急ぎで売却するケースでもインスペクションを利用することは可能です。