マイホームを購入するなら、自分のこだわりや理想を兼ね揃えている物件を作りたいですよね。
そうしたこだわりを反映させることができるのが注文住宅です。
せっかくの注文住宅で失敗したくはありませんよね。
注文住宅で失敗しないための間取りの決め方や、注意すべき点について紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
注文住宅の間取りの決め方の基本的な流れとは
間取りを決めるにはまず大まかな配置を決めましょう。
お風呂場はここ、リビングはここ、といったように各スペースの配置を決めていきます。
水回りは使用時の音が気になることもあるので、お風呂やトイレの位置にはとくに気を付けたいところです。
そのあと考えたいのが生活動線です。
間取りの失敗でありがちなのがこの生活動線に無駄などが生じてしまうケース。
家族の日常生活のスタイルから最も暮らしやすい間取りを導き出していきましょう。
また、収納スペースについてもよく考えておくことです。
収納スペースを作るにも限りがあるので、収納するものまで具体的に考えておくのがコツです。
そして、忘れてはならないのがドア。
ドアの位置、大きさ、引き戸か開き戸かなど意外と選ばなければいけないことがたくさんありますし、間取りを決める一因ともなりますのでこちらもよく検討しましょう。
大きな流れとしてはこのようになりますが、家族構成によって必要な部屋数も異なり、優先順位も考える必要が出てくると思いますので将来のことも踏まえて話し合ってみてください。
注文住宅の間取りの決め方で注意すべきポイントはどこ?
間取りを決めるうえで失敗しないためには、建築士や施工業者ともよくコミュニケーションをとっておくことが大切です。
自分の納得する自宅にするためには、建築士に自分のイメージをしっかりと伝えましょう。
求める条件をまとめて、プランが現実的か、懸念点がないかを相談しながら決めていくことで、希望の物件を作ることにつながります。
また、理想を追い求めているとオプションなどでついつい予算オーバーしてしまうことも。
大きな買い物ですのでマヒしてしまいがちですが、費用のこともしっかりと念頭に置いて決めていきましょう。