注文住宅を建てる際は、ハウスメーカーもしくは工務店のどちらかに依頼することが大半でしょう。
どのような家を希望するかによっては、向いているケースとそうでない場合があるので、事前に確認しておくと失敗しないですみます。
今回はハウスメーカーと工務店について、それぞれの特徴とメリットデメリットを紹介します。
ハウスメーカーの特徴は?工務店との違い
ハウスメーカーとは全国に支社や支店などを置き、オリジナルのブランドを展開している大手の建設会社のことを指します。
仕様や規格が決まっているため、商品やサービスも一定の品質が保証されているのが特徴です。
また、住宅完成後のアフターフォローも充実していて、実際に住み始めて何かあったときでもすぐに相談できます。
メリットは、建築部材の規格をそろえて大量生産してコスト削減ができるので、比較的費用が安く済むことです。
家族構成や生活様式に合わせた、バリエーション豊かなプランが用意されています。
デメリットは、設備やプランに一定の制約があるという点です。
希望の設備や間取りなどを細かく自分で決めたい方は、理想の住まいにならない可能性があるのです。
安心感を重視している方や、決められたプランの中で選ぶほうが楽だと考えている方は、ハウスメーカーにお任せすることをおすすめします。
工務店の特徴は?ハウスメーカーとの違いやメリットデメリット
工務店とは、一般的に狭い営業エリア内で地域に密着した活動をおこなっている建設会社のことです。
最近ではフランチャイズの加盟店や、ハウスメーカーと似たような形で営業している、中堅クラスの工務店なども増えています。
メリットは、デザインを自由に選択できることです。
希望の間取りや内装、設備などを自分の好みに合わせてカスタムできるので、家づくりにこだわりがある方は工務店を選ぶといいでしょう。
デメリットは工期が長くなる、廃業する可能性がある、の2点です。
ハウスメーカーは、施工の工程がマニュアル化されているので短い工期で完成しますが、工務店はプランの自由度が高い分、ある程度の期間を要します。
また、規模の小さい工務店は倒産のリスクがあり、廃業してしまうとアフターフォローを受けられなくなるケースもまれに起こります。