不在時でも荷物を専用のボックスに届けてくれる「宅配ボックス」。
人に会わずに荷物を受け取れるので、衛生面・セキュリティ面でも安心ですよね。
最近はアパートやマンションでも人気の設備ですし、マイホームに設置している方も増えています。
そこで今回は、マイホームの購入を検討している方に向けて、宅配ボックスの種類や、メリット・デメリットについてご紹介します。
マイホームに宅配ボックスを設置したい!どんな種類があるの?
宅配ボックスとは、不在時でも荷物を受け取れるように、宅配業者の配達員が荷物を入れるために玄関に設置しておく、専用のボックスのことです。
都合のよいときにボックスを開けて荷物を取り出せますし、再配達を依頼する手間が省けるので、とても便利ですよ。
宅配ボックスの管理方法には、「ダイヤル式」「タッチパネル式」などいくつか種類があります。
ダイヤル式
配達員は荷物を入れたら暗証番号を設定し、不在連絡票に記入してポストに投函します。
その番号を合わせてボックスを開ける仕組みで、工事の必要もなく手軽に始められますよ。
電気式
使い方は、ダイヤル式と同じです。
電源が必要なので、設置場所の近くに電源がない場合は工事が必要です。
またカードキーを使って開けるタイプや、インターネットで管理できるものもありますよ。
インターネットで管理するものは、通信工事も必要です。
宅配ボックスのタイプは、玄関前に置くだけで工事の必要がない簡易型や、業者に依頼して固定する据え置き型、外壁に納める埋め込み型などの種類があります。
マイホーム購入の機会に、埋め込み型を検討してみるとよいかもしれませんね。
マイホームに宅配ボックスを設置したい!メリット・デメリットは?
続いて、マイホームに宅配ボックスを設置するメリット・デメリットをいくつかお伝えしますの、両方を知った上で検討しましょう。
メリット
●荷物が届く時間を気にしなくてもよい
●配達員と会わずに済む
●防犯対策になる
不在時でも荷物が届くため、安心して外出できますし、ドアを開けて荷物を受け取る必要がないので、防犯対策にもなりますよ。
デメリット
●荷物によっては利用できない
●盗難のリスクがある
●工事費用がかかる
「要冷蔵」などの特殊な荷物には向きませんし、大型のものは入りません。
また簡易型や据え置き型などは、盗難の可能性があります。
おすすめは埋め込み型ですが、費用がかかることを頭に入れておきましょう。