マイホーム購入の強い味方となってくれるのが住宅ローンです。
住宅ローン選びでは、あとで後悔することのないように、借り入れ先となる金融機関や金利タイプの見極めなど知識を深めておきたいですよね。
この記事では、変動金利型の住宅ローンのメリットとデメリットをご紹介していきます。
変動金利型の住宅ローンの概要とは?
金利タイプは、住宅ローンを選ぶ際のひとつのポイントとなります。
固定金利タイプには全期間固定金利型、変動金利タイプには固定金利期間選択型・変動金利型がありますが、今回はこのなかでも変動金利型について基本的なポイントをご紹介します。
そもそも変動金利型とは、住宅ローンの借り入れ期間中に、半年に一度などの定期的な金利の見直しがおこなわれる金利タイプです。
全借り入れ期間を通して金利が一定となる全期間固定金利型、一定期間に固定金利が適用される固定金利期間選択型とは違い、変動金利型は、そのときどきの金利情勢に応じて金利が変動していきます。
変動金利型の住宅ローンを選ぶメリットとは?
住宅ローン選びでは、それぞれの金利タイプの特徴を理解したうえで、それが自分たちに合うものかどうかを見極めるのがポイントとなります。
変動金利型は、ほかの金利タイプに比べると適用金利が低い傾向にあり、現在はとくに低水準で推移しています。
そのため、変動金利型を選ぶことで、全期間固定金利型や固定金利期間選択型よりも住宅ローン返済額が少なくなる可能性が高く、この点は大きなメリットと言えるでしょう。
変動金利型の住宅ローンを選ぶデメリットとは?
一方で、変動金利型のデメリットとなってしまうのが、金利情勢を受けて金利が上昇し支払い額が増える可能性がある点です。
住宅ローンの借り入れ時に、全期間固定金利型のように長い目で見た返済額が確定するわけではないため、長期的な返済計画が立てにくく、市場金利が急上昇するときは未払利息が発生する可能性があるなど、注意が必要です。
一般的には、借り入れ当初の返済額を抑えたい方、借り入れ期間が短い方、将来的に収入がアップする見込みで返済額増加のリスクに対応できる方などが、変動金利型に向いているとされています。
まとめ
変動金利型は、適用金利が低い傾向にあり、ほかの金利タイプにくらべ返済額が少なく済む可能性が高い反面、返済計画が立てにくく、金利が上昇した場合は支払いが厳しくなるリスクがあります。
変動金利型を選ぶ際には、こうしたメリットやデメリットをしっかり理解し検討するようにしましょう。
イエストアは大阪府の住吉区を中心に、南大阪エリアの物件を主に取り扱っております。
住宅ローン相談会もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓