近年、大きな問題になっているのが、増え続けている空き家です。
誰も住まない家を放置しておくことで、衛生上の問題や防犯上の問題など、近隣住民に迷惑をかけるリスクがあります。
なかでも大きなものが火災です。
今回は、空き家火災が起きる原因や対策法についてご紹介していきます。
空き家火災が起きる原因にはどのようなものがある?
空き家火災が起きる原因としては、次のものがあります。
放火
住む人や管理する方のいない空き家は、放火犯にとって狙いやすいターゲットとなります。
人目がないため、犯人が侵入しやすいというのも放火が多い原因です。
タバコ
空き家は庭の整備もされていないため、ゴミや雑草がたまりやすい環境です。
そこに通りがかりの方が、タバコをポイ捨てすることで火災が起こります。
ガス漏れによる爆発
管理をしていない空き家ではガス漏れなどのトラブルを放置してしまっていることもあり、爆発が起きる可能性があります。
配線機器の破損
空き家にネズミなどが入り込み、配線をかじって破損させることも火災の原因のひとつです。
空き家で火災が起きないようにするための対策法とは?
空き家でも火災を起こさないように、次のような対策をしておきましょう。
こまめに管理をする
出火原因の多くが管理不足によることのため、こまめに家に足を運び管理や掃除、メンテナンスをすることが大切です。
管理人が存在していることをアピールしておく
不審者が入り込まないように、日ごろから管理人が存在していることをアピールしておきましょう。
自動照明を設置して夜は照明がつくようにしたり、二重鍵などを利用して戸締まりを完璧にしたりしておきます。
異変があった場合、すぐに連絡をしてもらえるように近隣住民にお願いしておくことも大切です。
空き家で火災が起きた場合に持ち主が負うべき責任とは?
万が一、空き家で火災が起きた場合、原因によっては持ち主が責任を負うことになります。
火災の可能性を知っていながら対策せずに放置しておくなど、持ち主に重過失が認められた場合は、賠償責任を負う可能性が出てきます。
一方、放火など他人が引き起こしたことが原因の火災については、持ち主に責任はありません。
まとめ
空き家が増えることに伴って、空き家火災も増加しています。
不審者が侵入しやすい空き家はターゲットになりやすく、放火による火災がもっとも多い出火原因です。
他にも管理不足による火災は多く、火災を起こさないためのさまざまな対策をしておく必要があります。
対策をせずに放置しておくと重過失があったと判断されて、持ち主が損害責任を負うことにもなりかねません。
日ごろから空き家の管理をきちんとして、近隣住民に声をかけておくことも忘れないようにしましょう。
イエストアは大阪府の住吉区を中心に、南大阪エリアの物件を主に取り扱っております。
住宅ローン相談会もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓