不動産の売却をおこなう場合に、不動産オークションという方法があることはご存じでしょうか。
言葉は聞いたことがあるけれども、実際にはどのような流れでおこなうのかは知らないという方も多いはずです。
今回はその方法や、メリット・デメリットについてご紹介したいと思います。
不動産オークションの方法とは
オークションといえば、一般的には美術品や装飾品などの取引を思い浮かべられると思います。
不動産オークションとは、基本的にはそのオークションと同じと考えていただければ良いのですが、不動産の場合には「競り上がり方式」「ポスティング方式」の2つの方法があります。
競り上がり方式は、自分で設定した開始価格から入札をおこない、1番高値の方が落札する私たちがよく知るオークション形式です。
ポスティング方式では、希望者は1回のみの入札が可能です。
入札価格が最低売却価格を超え、かつ他の方よりも1番高くで入札した場合に落札できる方法です。
ちなみに競売ではこのポスティング方式が採用されています。
不動産オークションの流れとは
不動産オークションの最初の流れでは、まず物件情報の整理からはじまります。
整理した情報をオークションサイトに掲載すれば、出品は完了し入札がスタートします。
掲載後、もっとも高い額で入札した方が落札となります。
落札者が決まれば、売買契約を交わして契約が成立します。
その後、落札者(買主)が落札代金を支払えば取引は終了となりますが、この決済には住宅ローンや登記が関係するため、金融機関や司法書士の協力が必要となります。
あらかじめ関係者に相談しておくか、オークション運営会社に相談するようにしてください。
不動産オークションのメリット・デメリットとは
不動産オークションのメリット・デメリットを最後にまとめておきましょう。
メリットとしては、短期間で売却できることが挙げられます。
オークションの場合は終了期間を設定できるため、入札さえおこなわれれば取引は成立するためです。
ただしデメリットもあり、期待した価格で売却できるとは限りません。
もちろん最低価格は自分で設定しますが、そこで高い価格を設定すると入札すらおこなわれない可能性が高くなります。
また、インターネット上の取引のため、突然キャンセルされるなどのトラブルに遭う可能性が高くなります。
問題なく取引が成立した場合でも、落札後の手続きは出品者ご自身でおこなう必要があるため、そのための時間を確保することも必要になるでしょう。
日頃から忙しくされている方には、そのための時間の確保は難しいかもしれません。
まとめ
不動産オークションとはいったいどのようなものか、その流れとメリット・デメリットをご紹介しました。
自分で取引を進めるという楽しさもある反面、忙しい方にとってはそれがハードルにもなるため、厳しい側面もあるかもしれません。
難しい場合は、無理をせずに不動産仲介会社を頼ることをご検討ください。
イエストアは大阪府の住吉区を中心に、南大阪エリアの物件を主に取り扱っております。
住宅ローン相談会もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>