昔、よく庭先に犬小屋を見かけましたが、現在は室内で犬を飼うことが多くなっています。
室内ばかりだとストレスが溜まってしまう犬のために、庭にドッグランをDIYすることができます。
今回は、ドッグランをDIYする場合のポイントをご紹介します。
庭にドッグランをDIYする際に必要なフェンスは?
庭で犬を放して遊ばす際にフェンスがないと、脱走して隣人トラブルのもとになったり、事故に巻き込まれたりするおそれがあります。
フェンスで庭を囲う際に、犬の大きさ、運動量を考慮した高さや、素材、そして形が必要です。
ジャンプすることを考慮して、小型犬は60cm以上、中型犬は120cm以上、大型犬であれば180cm以上が望ましいです。
素材は丈夫で腐食に強く加工しやすいアルミ製が、コストは高いもののメンテナンスもほぼ必要ないため、おすすめです。
木製のフェンスはコストは低いものの、雨風や害虫によって劣化しやすく、犬が齧ってそこから朽ちていく場合もあるため、向きません。
フェンスの形には、縦、横、メッシュなどがありますが、おすすめは開放感のあるメッシュか、縦型のフェンスです。
横型は、犬が飛び越えてしまったり、庭の地面とフェンスの隙間から脱走したりする可能性が他より高いためです。
庭にドッグランをDIYする際に適した舗装材とは?
庭の地面が土で柔らかい場合、犬の足腰に掛かる負担が少ないのは良い点ですが、雨上がりに泥が付着するなど汚れることが気になります。
犬への足腰の負担を軽くし、表面も暑くなりにくく、メンテナンスもできるだけ簡単に済む舗装材を敷くと良いでしょう。
舗装材の素材としては、天然芝、人工芝、ウッドチップなどがありますが、それぞれ、メリット、デメリットがあります。
たとえば天然芝は、安価ですが放っておくと雑草が生えてしまい、人工芝はメンテンナンスがほぼ必要ありませんが、初期費用がかかります。
また、素材によっては熱を帯び、犬が肉球をやけどしてしまうおそれもあり注意が必要です。
ウッドチップは足腰の負担も少なく消臭作用もありますが、割れやすく、肉球に刺さる場合もあります。
DIYで舗装材を選ぶ際は、それぞれのメリット・デメリットを理解して、後悔しないものを選びましょう。
庭にドッグランをDIYする際にあれば良い設備とは?
ドッグランで犬が快適に過ごせるような設備として、日よけスペースなど休憩できる場所を設けるのもおすすめです。
また重要な設備が水道で、真夏の暑さに対しては犬も人間同様水分補給が大切なので水飲み場と、遊び終わったあとの足洗い場もあると良いでしょう。
足洗い場は、外からの散歩帰りの際にも利用できるので、あると便利です。
トイレスペースも設備として重要で、そこで排泄させるようにしておけば、掃除も楽でドッグランも清潔に保てます。
まとめ
業者に依頼してドッグランを庭に作ることもできますが、コストが気になる場合はDIYでも可能です。
ドッグランを庭にDIYする場合は、脱走を防げるほどの高さのフェンス、隙間に留意して作りましょう。
犬、人間に優しいドッグランができれば、家族にとっても快適な空間になりますね。
イエストアは大阪府の住吉区を中心に、南大阪エリアの物件を主に取り扱っております。
住宅ローン相談会もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>